2011年12月29日木曜日

かもん&あっこ (お好み焼屋さん)

 僕は、中野が大好きです。生まれも育ちも中野で、僕の運営する日本骨董学院の現在の所在地でもあります。中野と言えば現在、早稲田大学や明治大学、帝京大学のキャンパスが続々と建設中で、これから大々的な発展を約束された街なのです。また、既にまんだらけ等が有名ですし、衣料品がすごく安いことで中国や韓国の方々にも上野を上回る人気スポットとなっています。他にも様々なお店が個性を競い合っています。特に「味」については、かなりの激戦区です。このブログでは、追々に中野の美味しい店、是非訪ねてほしい店などの穴場もご紹介して行きたいと思っています。
 
 中野の魅力の一つは、夜遅くでも美味しい食事を食べさせてくれるお店がたくさんあることです。今回は、僕の大好きなお好み焼屋さん、「かもん&あっこ」について。

                                                 



  
 卵2個と新鮮な山芋たっぷりのフワッとしたお好み焼きが最高です!僕はいつも迷わず香ばしい桜エビのトッピングを注文します。




 そして、必ず店員の森さんに焼いてもらいます。森さんの鮮やかな手さばきに見入りながら、自分ではできない、厚めに焼いたこんがりきつね色の芸術作品のようなお好み焼が出来上がるのをじっと待ちます。

 

 
 濃厚ソースの上に青海苔と鰹節がふんだんに散りばめられると、あっという間に平らげてしまいます。アルコール、サワー類も充実していて美味しいです

 
 
 子供の頃、近くの新井薬師の八の日の縁日には、帰宅早々ランドセルを放り出して、友達と連れ立って遊びに行ったものです。お小遣いを握りしめて屋台のお好み焼や、焼ソバ、わらびもちを買って食べるのが楽しみでした。確か、お好み焼1枚5円くらいだったと記憶しています。そんな子供時代の楽しい思い出もオーバーラップして、これらの食べ物は未だにタコの好物としての位置を占めています。

 という訳で、お好み焼きの後は「あっこ焼ソバ」へと続きます。勿論これも森さんに焼いてもらいます。こんなに腰をかがめ続けて森さんは腰痛にならないのだろうか?かつてギックリ腰の痛みを味わったタコはこういう姿勢を見ると、とても心配になってしまうのです。また、彼ははずっといてくれるのだろうか?などといらぬ心配をしながら焼ソバの完成をひたすら待ちます。何度食べても飽きない。う~ん今日もイイ味に仕上がってます!ウスターソースとオタフクソースの配合が絶妙。なんと香ばしい青海苔のかほりか。
 最後はアイスクリームで〆ます。「デザートは別腹」は、女子限定のセリフではありません。すべておいしいな~!幸せタコ。
 
「かもん&あっこ」 
平日 17:00~ オーダーストップ23:00
日祝日 16:00~ オーダーストップ22:00 
定休日: 火曜日
電話: 03-3388-8482

2011年12月24日土曜日

2011年クリスマス・ケーキ

 美味しいものには目がないタコですが、健康にも無頓着ではいられません。かつては3キロのジョギングや本格的筋トレを日課にしていたものです。やがて使われなくなり錆びた鉄アレイは、アシスタントに容赦なく粗大ごみとして処分されてしまいました。最近では、スケジュールの合間を縫って、水泳に通っています。その日の体調に合った距離を泳ぎ、サウナで仕上げると、気分が爽快になります。無理しないせいか、楽しく続いています。
 脂肪分の取りすぎにも気をつけるようになりましたが、クリスマスとなると、お菓子やケーキの誘惑が押し寄せます。今年は、コロンバンのクリスマス・ケーキ。卵色のふんわり・しっとりなスポンジケーキに、最近ではあまり見かけなくなった、バタークリームのデコレーションが嬉しいです。口の中でふわっとラム酒の香りが広がって、美味しいなぁ!おとぼけ顔のサンタクロースの飴細工がとても可愛かったです。

 今夜も講座がありましたが、クリスマス・イブなので、小さなジンジャーブレッドとシュトレンで生徒さん方とティーブレークを楽しみました。素朴で味わい深いシュトレンも、なかなか好きです。ドイツのクリスマス・マーケットの思い出が蘇ります。


日本骨董学院 http://www.kottou-gakuin.com/

2011年12月20日火曜日

クリスマス・プレゼントその後


 先日、ブログに僕の子供時代のクリスマスの思い出を投稿したところ、それを読んだ知人から、サンタからのプレゼントはその後どうなったのか訊かれました。欲しくてたまらなかった機関車のおもちゃは、大切に長いこと遊んで楽しみましたと、言いたいところですが、残念ながらクリスマス後間もなく、分解して壊れてしまったのです。
 男性なら誰しもそうした経験があると思うのですが、おもちゃに限らず時計でもラジオでも、メカニズムを知りたいという好奇心にかられて分解してしまう。ところが、なにしろ子供ですから、元に戻せず、あーぁ・・・と言う結末になることが多かったです。でも仕組みが解り、好奇心も満たされ、それなりに役に立ったと思います。

 今年も街にはなんとかクリスマスイルミネーションが灯されました。点灯時間は短縮され、節電にはかなり気を遣いながら、頑張って華やかな街のクリスマス気分を盛り上げているようです。

日本骨董学院 http://www.kottou-gakuin.com/

2011年12月13日火曜日

クリスマスの思い出


 先日倉庫を掃除していたら、何十年も前のクリスマスツリー用のサンタや動物の形をした飾りの電球が出てきました。子供のころに今は亡き母に買ってもらったそれを見ていたら、熱いものがこみ上げてきました。戦後の貧しい時代にきっとお金を工面して買ってくれたものに違いありません。

 幼い頃、町のおもちゃ屋さんでほしいものがあると、座り込んで母を困らせたようです。クリスマスが近づくと、窓から「サンタさーん、クリスマスには電気機関車もってきてねー」と大声で叫んだそうです。クリスマスの朝、目覚めると枕元にサンタクロースからのプレゼントが置かれていました。正に僕の欲しかった電気機関車でした。生活に追われていた母は叔父に頼んでそれをクリスマスに間に合わせたとずっとあとで聞きました。
 
 ポインセチア。この赤いきれいな葉は昨年のクリスマス用に買ったもので、その後ベランダで世話してきました。今年のクリスマスで2年目です。とても大きく立派に色付いた葉を広げてくれています。この美しい赤い色を見ていると、いつも子供のころのクリスマスを思い出します。

日本骨董学院 http://www.kottou-gakuin.com/

2011年12月5日月曜日

エヴェレストのアンモナイトの化石 三葉虫 恐竜

  三葉虫については既に書きましたが、アンモナイト(Ammonoidea)について今回は書いてみたいと思います。タコの宝ものの一つに、エヴェレストの近くにあるカリガンダキ渓谷から出土した大きなアンモナイトの化石があります。真っ黒な、緻密な化石で、見るからに威厳があります。エヴェレストは現地ではチェモランマと言っているようですが、ご存じのように世界最高峰の山です。8848メートル。すごい高さです。僕は昔登山をしていたので、富士山(3776メートル)に2度登りましたがそれでも酸素が薄くなるせいか、頂上付近では思うように足が前に進みませんでした。こんな具合ですから8848メートルなんてとんでもない世界です。
 それをラインホルト・メスナー(Reinhold Messner)という登山家は1980年に単独無酸素ボンベ登頂したのですから、当時びっくりしました。なんと無酸素ボンベ登頂!驚くべき肺機能!そのエヴェレストの頂上直下8235メートルから8540メートルの約300メートルにわたりイエローバンドという黄色の石灰岩でできた地層が見えます。これはエヴェレストがかつて海底の底だったことを示しています。頂上付近から採取された岩石の中から三葉虫の化石が発見されています。
 南からインド大陸が北上して、アジア大陸に衝突、といっても年間15センチから20センチの移動ですが、その膨大なエネルギーが両大陸の海底を盛り上げてヒマラヤ山脈を形成したのですから驚きです。いまだそうしたきしみのエネルギーが蓄積され中国の雲南地震に関係しているのかも知れません。そんな訳でエヴェレスト付近はそれまでに堆積した生物の化石の宝庫でもあるのです。

 このアンモナイトは恐竜たちと同じ時代に繁殖したので、今から約2億4500万年前から6500万年前に生息した中生代を代表する古生物です。インド大陸とアジア大陸が衝突してヒマラヤ山脈が形成されたのは今から5500万年前から4500万年前と考えられています。そのカリガンダキ渓谷から発見された黒い緻密な化石のアンモナイトは地元では昔から神として崇められてきて、宝ものとして現在も伝えられているものもあると聞きます。この化石を見るたびに生命の進化の不思議と大陸を移動させる壮大な地球のエネルギーを感じます。

日本骨董学院 http://www.kottou-gakuin.com/